top of page
今こそ癒しの音霊を!! 琵琶4種とフラメンコギターが奏でる。 須田隆久 CD「絃月」
06:03

今こそ癒しの音霊を!! 琵琶4種とフラメンコギターが奏でる。 須田隆久 CD「絃月」

〜癒しの音霊〜  心を解き放ち、時間と空間を自由に行き来するCD「絃月」 琵琶4種とフラメンコギターが奏でる。 日本の太古の記憶から、嘆き悲しみ苦しみ、 その先にある祈り。 フラメンコの歌い手であり、 琵琶奏者である須田隆久が、 かき鳴らす弦楽器の数々。 薩摩琵琶、 楽琵琶、 螺鈿紫檀五弦琵琶、 祈奏弦、 フラメンコギター、 5 種類の弦楽器を駆使。 「琵琶尽くし」の時空を超えた絵巻物。 フラメンコや能楽の謡、 琵琶語りのボイスも散りばめたアルバム。 古典の秘曲からオリジナル曲までの 類稀なる全 12 曲。 192KHz / 32bit 高解像度レコーディング。 次世代の高音質ハイレゾ CD「MQA-CD」で登場 ! 公式サイトからのご購入に限り、特別解説書を進呈致します。 解説書には、CDライナーノーツには記載しきれなかった、以下のような詳細が8ページに渡り満載されております。 *アルバムコンセプト *調律やリズム、楽器についての説明 *楽器への思い *レコーディング風景 *秘曲の説明 *収録楽曲の詳細 *須田のアート変遷 など。 アルバムをお聞き頂きながら、是非この解説書をお読み頂ければ、さらにこのアルバムを楽しんでいただけることと思います。 ▽「絃月」CDご注文フォームはこちらから。 https://www.takahisasuda.com/cd ◆アルバム紹介◆ 国を超え、歴史を超え、ジャンルを越えて流浪する 「現代の吟遊詩人 須田隆久」のファーストアルバム。 1300年の時を超えて現代に伝わる、時空を越えた弦尽くしの絵巻物。 5種類の絃楽器を駆使したアルバム。 *「螺鈿紫檀五絃琵琶」(レプリカ) インド起源で世界で唯一、日本の正倉院にのみ現存する *「楽琵琶」 中国から伝わり、雅楽などで用いられる *「薩摩琵琶」 朝鮮半島から伝わり、日本で独自に進化した *「祈奏絃」 中東の絃楽器ウードのボディをもち、琵琶と同じ「さわり」がつき、ギターと同じ6本の弦をもつオリジナルで作られた融合楽器。 この楽器に出会い、数々の奉納演奏を共にし、祈りを絃で奏でるとの思いを込めて命名。 *「フラメンコギター」琵琶と同じ先祖を持つ撥絃楽器。 絃楽器の祖とされるバルバットが、アラブへ伝わりウードとなり、その後ヨーロッパでリュートとなり、さらに13世紀頃にギターが生まれ、スペインのフラメンコギターに進化したとされる。 これらの楽器が一堂に会す演奏を聞いたことがあるだろうか? これらの楽器のルーツを遡れば、古代ペルシャにたどり着く。 これらの楽器を通して、様々な国々の歴史や文化の関連性を知る。 影響しあい、混ざり合い、溶け合う文化、音楽。 その上で、このアルバムを通して日本の習合の心、 異文化を取り入れて、守り伝え、独自に進化させる日本の精神を世界に発信していきたい。 楽器の起源やその伝達ルートを遡る楽曲。 はじかれた弦の音と共に、シルクロードの終着地点、 東の端の日本をスタートし、 中国、インド、アルアンダルース、西の果てのイベリア半島までを旅します。 収録曲は、遣唐使が日本に持ち帰った楽琵琶の秘曲三曲。 薩摩琵琶、楽琵琶、フラメンコギターの打楽器的に演奏した曲。 雅楽の音階で奏でるフラメンコギターと楽琵琶の曲。 薩摩琵琶の歌をフラメンコのリズムで弾き語る曲。 インド起源の螺鈿紫檀五弦琵琶で奏でるスペインをイメージした曲。 フラメンコギターと楽琵琶で伴奏する能楽の謡とフラメンコの嘆きなど、 須田隆久ならではの感性を駆使したオリジナル9曲。 全12曲を収録。 フラメンコを生業にしながら、和の心を弾き語る須田隆久。 これらの絃楽器を通して、須田は世界中にある美しいメロディを弦にはじき、 心を聲に發することで気付く、繋がりや絆を大切にしています。 人々の喜怒哀楽は、古より変わらずに流転する。 時間と空間を越えて、連綿と紡がれる想いの一端と常に対話する須田の渾身のアルバム。 『曲名』 1. 無常-Mujyou- 2. 冬の調べ-Fuyu no shirabe- 3. 打弦-Dagen- 4. 太古の響き-Taiko no hibiki- 5. 大陸の記憶-Tairiku no kioku- 6. 石上流泉-Sekijouryusen- 7. 泣女-Nakime- 8. 啄木-Takuboku- 9. Aire de Al-Andalus-アルアンダルースの馨り- 10. 西方へ-Saiho- 11. 輪廻-Rinne- 12. 楊真操-Youshinsou- 【メンバー】 須田隆久 (楽琵琶、螺鈿紫檀五絃琵琶、フラメンコギター、薩摩琵琶、祈奏絃、ヴォーカル、パルマ) Total Engineer&Produced by 金野貴明 定価 3,000+税 ハイレゾ MQA 仕様 発売日 2020 年 4 月 15 日 品番 TTOC-0041 制作・発売元 ティートックレコーズ 販売元 ディスクユニオン ▽須田隆久 公式サイト https://www.takahisasuda.com ▽上籔よう子 公式サイト https://www.yokokamiyabu.com CDジャケットデザイン Mitsuyo Okada 表紙写真 唐亨 ご協力 美術家 阿部朱華羅 https://www.facebook.com/scara.abe.5 鼓童 小島千絵子 https://www.kodo.or.jp 目黒 蟠龍寺 https://www.facebook.com/vanryuji344/ 和歌山 道成寺 http://dojoji.com 制作/総合プロデュース 上籔よう子 Yoko Kamiyabu https://www.yokokamiyabu.com #癒し #flamenco #琵琶 #須田隆久 #cantaor #フラメンコギター #邦楽 #guitarista #takahisasuda #現代の吟遊詩人 #troubadour #trovador #吟遊詩人 #フラメンコ #音楽プロデューサー #楽琵琶 #japaneseluto #いにしえの音 #中国伝来 #音霊 #言霊 #古典音楽 #シルクロード #yokokamiyabu #上籔よう子 #神夜舞着物 #mensfashion #menskimono #男着物 #着物男子 #メンズ着物 #演奏依頼 #着物 #kimono
現代の吟遊詩人 須田隆久×画家 中野耕一 コロナ禍を戦う アマビエ #コロナ撲滅 #アマビエ  #殺那撲滅    #中野耕一  #現代の吟遊詩人 #須田隆久
01:15

現代の吟遊詩人 須田隆久×画家 中野耕一 コロナ禍を戦う アマビエ #コロナ撲滅 #アマビエ #殺那撲滅   #中野耕一 #現代の吟遊詩人 #須田隆久

新型コロナウイルスの護符代わりにシェア拡散下さい‼️ 時代小説の挿絵画家としても有名な画家の中野耕一氏。 中野氏が須佐之男尊がアマビエに跨り、 コロナを撲滅する絵と、 現代の吟遊詩人 須田隆久の演奏をコラボ。 須田の初CDアルバム「絃月」の中の「太古の響き」という曲。 「祈奏弦と共に、いにしえの時、縄文、古事記、 神話の世界に想いを馳せての弾き語りで、 プリミティブな響きを表現。 海に向かい声を張り上げ、 海の底から精霊を呼び出す。 一部省略」 というイメージで演奏された曲でした。 まさにアマビエのこと? 祈奏絃とは、ウードと琵琶とギターが三位一体になったオリジナルの楽器。 昨年の和歌山道成寺から、那智の滝、熊野本宮、奈良の天河大弁財天、伊勢神宮への巡礼の旅で奉納演奏していた楽器です。 須佐男様とアマビエ様を味方につけて、一刻も早く世界からコロナに退散して頂きましょう‼️ 画 中野 耕一 (Kouichi Nakano) 演奏 須田 隆久 映像編集 Yoko Kamiyabu #中野耕一 #須田隆久 #コロナ撲滅 #アマビエ #殺那撲滅 #現代の吟遊詩人 #絃月 #太古の響き #須佐男 #あまびえ #疫病 #コロナに負けない #coronaeradication #flamenco #フラメンコ
世界遺産 那智の滝にて 祈りを捧げる 「絃語り 須田隆久」 奉納演奏
01:41

世界遺産 那智の滝にて 祈りを捧げる 「絃語り 須田隆久」 奉納演奏

世界遺産 那智の滝にて 祈りを捧げる 那智大社 飛龍神社 那智の滝の御前にて 正式参拝と奉納演奏をさせて頂きました。 須田隆久が和歌を奉納 「あらたなる熊野詣のしるしをば 氷の垢離(こり)に得べきなりけり」 西行 和歌を詠んだら、雨が降って来ました。 和歌の意味を考えたら、禊の雨だったと後から気が付き、凄い経験をさせて頂きました。 (訳)霊験あらたかな熊野詣の御利益を那智の滝の氷で垢離をとって、得ることができるのだ。 この時の楽器は琵琶でもギターでもない、オリジナルの楽器。 「祈奏弦」と命名致しました。 現代の吟遊詩人 須田隆久 https://www.takahisasuda.com https://www.facebook.com/JapaneseTroubadour/ Produce 上籔よう子 Yoko Kamiyabu https://www.yokokamiyabu.com Art & Pray Company 芸術と祈りの集団 https://www.facebook.com/ArtPrayCompany/ #世界遺産 #那智の滝 #祈り #琵琶 #flamenco #須田隆久 #takahisasuda #現代の吟遊詩人 #troubadour #trovador #吟遊詩人 #フラメンコ #cantaor #guitarista #音楽プロデューサー #祈奏弦 #楽琵琶 #japaneseluto #いにしえの音 #中国伝来 #音霊 #言霊 #古典音楽 #シルクロード #yokokamiyabu #上籔よう子 #神夜舞着物 #mensfashion #menskimono #男着物 #着物男子 #メンズ着物 #演奏依頼 #https://leonayoko.wixsite.com/taka #office_aire@icloud.com
現代の吟遊詩人 須田隆久SudaTakahisa Japanese Troubadour
02:32

現代の吟遊詩人 須田隆久SudaTakahisa Japanese Troubadour

現代の吟遊詩人 須田隆久 Japanese Troubadour 須田隆久 SudaTahahisa 様々な国 様々な文化を 弾き語ります 歌:フラメンコ、トルコのサナート/アラベスク、能の謡い、琵琶語り  楽器:フラメンコギター、薩摩琵琶、カホン、フレームドラム、小鼓   コラボジャンル:フラメンコ、能楽、雅楽、邦楽、アルゼンチンタンゴ、ボサノバ、シャンソン、アラブ音楽、演劇伴奏などその他、様々なジャンルに挑戦しておりますのでお気軽に御相談下さい 公式サイト:http://leonayoko.wix.com/taka Facebook:弾き語り https://www.facebook.com/SudaTakahisa/ フラメンコクラス https://www.facebook.com/takaflamencoclase/ 着物 https://www.facebook.com/TakaKimono/ 問い合わせ先 office_aire@yahoo.co.jp 須田隆久フラメンコクラス    弾き語り、叩き語りを得意とする須田ならではの多岐に渡るクラスです。 東京、柿生、埼玉、静岡などで随時開催。 お問い合わせ:takabarba@yahoo.co.jp クラス内容 *カンテ&パルマクラス *カホンクラス *フレームドラムクラス *ギター カンテ伴奏クラス *踊り手の伴奏クラス #flamenco #須田隆久 #フラメンコ #琵琶 #cantaor #フラメンコギター #邦楽 #guitarista #takahisasuda #現代の吟遊詩人 #troubadour #trovador #吟遊詩人 #ボサノバ #ジャズ #クラシック #ラテン #アルゼンチンタンゴ #bossanova #argentintango #タンゴ #シャンソン #音楽プロデューサー #楽琵琶 #japaneseluto #いにしえの音 #中国伝来 #音霊 #言霊 #古典音楽 #シルクロード #yokokamiyabu #上籔よう子 #神夜舞着物 #mensfashion #menskimono #男着物 #着物男子 #メンズ着物 #演奏依頼 #着物 #kimono
「能×武×フラメンコ」vol.2 〜フラメンコと日本伝統芸能の融合〜
01:18

「能×武×フラメンコ」vol.2 〜フラメンコと日本伝統芸能の融合〜

「能×武×フラメンコ」vol.2 Garlochi×上籔よう子Present 〜フラメンコと日本伝統芸能の融合〜 フラメンコの殿堂 ガルロチの舞台に 能面をかけ 能装束を纏い舞う 能楽師 甲冑を纏い 真剣の日本刀で斬る 武士 能楽師、武道家、フラメンコダンサーが 日本伝統芸能作品でコラボレーション。 林シェフによる特別ディナーコースを味わいながら、 日本とスペインの「食と踊りと伝統」全て織り込んだ 非日常に酔えるライブイベントです。 異色コラボレーション企画のプロデュースに定評のある上籔よう子と ガルロチが、タブラオを1日限りの異空間に演出いたします 昨年2017年3月20日に開催し各方面から大変好評を頂いた公演の第二弾! 今回の題材は、平家物語で知られる「敦盛」 若くして討ち取られた悲劇の武将 平敦盛を 能楽「敦盛」と琵琶語り「敦盛」にて。 日本とスペインの伝統文化 異種コラボレーションが実現! 特別出演 金春流 能楽師 山中一馬(重要無形文化財総合指定保持者) 武士 長塚正晃(義仙会会長) 出演者 フラメンコダンサー 中原潤、永田健 フラメンコ・琵琶 弦語り 須田隆久 アラブバイオリン 及川景子 パーカッション 大石竜輔 協力:義仙会/華道家 横井紅炎 衣装協力:服飾家 吉田摩奈美 音楽監修 須田隆久   https://www.facebook.com/JapaneseTroubadour/ 企画/プロデュース 上籔よう子   http://www.yokokamiyabu.com/ https://www.facebook.com/YokoKamiyabuPresents ------------------------------------------------------------- 2018年8月5日 日曜 18時開場 19時開演 21時終演予定 チャージ:9000円 特別ディナー&ショーチャージ込み(ドリンク別) 予約先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/4c8cb809564644 ご予約は予約フォームをご入力戴き、銀行振込先をご案内。 ショーチャージの振込をもって、ご予約完了となります。 公演へのご予約はこちらの公式HPの予約フォームからもご入力頂けます。 http://leonayoko.wixsite.com/flamencojapon お問い合わせ先:office_aire@icloud.com 会場:Tablao Flamenco GARLOCHÍ 160-0022 東京都 新宿区 東京都新宿区新宿3-15-17 伊勢丹会館6F http://garlochi.net/
能楽×フラメンコ×武道??「能×武×フラメンコ」公演 平家物語の感動悲話「敦盛」予告編
02:15

能楽×フラメンコ×武道??「能×武×フラメンコ」公演 平家物語の感動悲話「敦盛」予告編

能楽と武道とフラメンコ⁉️ という、あり得ない組み合わせのコラボ公演。 「能×武×フラメンコ」 2018年8月5日の新宿のフラメンコの殿堂「ガルロチ」にて上演。 題材は平家物語「敦盛」 平家物語で知られる「敦盛」 若くして討ち取られた悲劇の武将 平敦盛を 能楽「敦盛」と琵琶語り「敦盛」にて。 日本とスペインの伝統文化 異種コラボレーションが実現! 能楽師 山中 一馬師とフラメンコ舞踊家 Jun Nakaharaくんによる相舞は必見!! 特別出演 金春流 能楽師 山中一馬(重要無形文化財総合指定保持者) 武士 長塚正晃(義仙会会長) 出演者 フラメンコダンサー 中原潤/Ken Nagata フラメンコ・琵琶 弦語り 須田隆久 アラブバイオリン Kyoko Oikawa パーカッション Ryusuke Ohishi 会場:新宿タブラオ Garlochi 協力:義仙会 / 華道家 Kouen Yokoi 衣装協力:服飾家 Manami Yoshida 脚本/音楽監修 Takahisa Suda www.takahisasuda.com 企画/プロデュース 上籔ようYoko Kamiyabu www.yokokamiyabu.com/ 注*これから開催の舞台の告知ではなく、過去の舞台の映像をどんどん公開していく予定。これはその予告編のような簡単な動画なので、音声をつけてません。 #フラメンコ #能楽 #武道 #flamenco #noh #伝統芸能 #日本伝統芸能とフラメンコの融合プロジェクト #フラメンコギター #正倉院 #日本伝統芸能 #須田隆久
魂震える! 和太鼓と舞 "鼓童"の小島千絵子が挑む「道成寺」唯一無二の佐渡島公演 #和太鼓 #鼓童 #wadaiko
05:56

魂震える! 和太鼓と舞 "鼓童"の小島千絵子が挑む「道成寺」唯一無二の佐渡島公演 #和太鼓 #鼓童 #wadaiko

ECシアター「鼓舞 小島千絵子×弦語り 須田隆久『道成寺』」 1部「安珍清姫伝説」より 〜上籔よう子プロデュース〜 鼓童 名誉団員の小島千絵子さんの真骨頂!  能楽「道成寺」に挑む!! 鼓童の名誉団員であり、舞と太鼓の名手 小島千絵子氏と 現代の吟遊詩人 須田隆久の競演! 小島千絵子氏のライフワークでもある「安珍清姫伝説」 現代の吟遊詩人として、琵琶やフラメンコギターの弾き語りをメインに活動する須田隆久。 異色コラボレーション企画のプロデュースに定評のある上籔よう子が両者をプロデュース。 安珍清姫伝説と能演目「道成寺」 和太鼓、フラメンコギター、琵琶、バイオリン、アラブタンバリン フラメンコのリズム、能の謡、琵琶の語り その全てが交錯し、時を超え、 遥か昔から語り継がれる伝説が 時空を超えて繋がる 出演 舞/太鼓 小島千絵子(鼓童) フラメンコ/琵琶弾き語り 須田隆久 バイオリン 平松加奈 アラブタンバリン 大石竜輔 パルマ 上籔よう子 舞台監督 中島徹 舞台美術 阿部朱華羅 企画立案/音楽プロデュース 須田隆久 演出/プロデュース 上籔よう子 主催 佐渡アースセレブレーション 写真 たかはし じゅんいち (Junichi Takahashi)    宮川 舞子 (Maiko Miyagawa) Howdy Goto 川尻 敏晴 (Toshiharu Kawajiri) ************** EC Theatre “Chieko Kojima & Takahisa Suda in ‘Dojoji’” Kodo Distinguished Member Chieko Kojima has based her lifework upon the legendary “Tales of Dojoji.” Takahisa Suda is a modern troubadour who accompanies his singing with the Japanese lute and flamenco guitar. Yoko Kamiyabu, a producer renowned for her distinctive collaboration projects, will present these two artists in an intriguing juxtaposition to portray the epic Dojoji story. Prepare for a truly unique encounter based on an iconic Japanese legend and Noh play, presented in a realm of taiko, flamenco guitar and rhythms, violin, Arabian tambourine, Noh chanting, and narration accompanied by Japanese lute. This eclectic soundscape will meld to create a path leading back, beyond space and time, to a time long ago. Uncover the “Tales of Dojoji” at EC–the renowned story of Anchin and Kiyohime. Director Yoko Kamiyabu https://www.yokokamiyabu.com/ Featuring Chieko Kojima [Kodo] (dance, taiko) Takahisa Suda (Japanese lute and flamenco guitar) https://leonayoko.wixsite.com/taka Yoko Kamiyabu (palmas) Kana Hiramatsu (violin) Ryusuke Oishi (Arabian tambourine) Music Supervisor/Script Takahisa Suda Stage Design Scara Abe (artist) 各地での公演依頼などご相談ください。 #kodo #鼓童 #kodoheartbeat #佐渡 #earthcelebration #ec #アースセレブレーション #sado #sadoiland #wadaiko #和太鼓 #chiekokojima #yokokamiyabu #太鼓 #taiko #drumtalktv #小木 #野外フェスティバル #japanguide #ジャパンガイド #国際芸術祭 #ワールドミュージックイベント 鼓童 名誉団員の小島千絵子さんの真骨頂!  能楽「道成寺」に挑む!! 鼓童の名誉団員であり、舞と太鼓の名手 小島千絵子氏と 現代の吟遊詩人 須田隆久の競演! 小島千絵子氏のライフワークでもある「安珍清姫伝説」 現代の吟遊詩人として、琵琶やフラメンコギターの弾き語りをメインに活動する須田隆久。 異色コラボレーション企画のプロデュースに定評のある上籔よう子が両者をプロデュース。 安珍清姫伝説と能演目「道成寺」 和太鼓、フラメンコギター、琵琶、バイオリン、アラブタンバリン フラメンコのリズム、能の謡、琵琶の語り その全てが交錯し、時を超え、 遥か昔から語り継がれる伝説が 時空を超えて繋がる
能フラメンコ-NohFlamenco vol.2-  @GARLOCHÍ
02:24

能フラメンコ-NohFlamenco vol.2- @GARLOCHÍ

フラメンコの殿堂GARLOCHÍ ×YokoKamiyabuPresents 能楽とフラメンコのコラボ 「能フラメンコ Noh×Flamenco vol.2」 世界最古の歌舞劇 能楽。 日本が誇る伝統芸能 能楽の演目に 日本を代表するフラメンコ舞踊家三人が挑みます。 三保の松原に降り立つ天女伝説 「羽衣」池本佳代 嫉妬から鬼となる哀しい女 「鉄輪」屋良有子 親子の情愛と散りゆく桜が重なる 「桜川」宇佐美八千代 林シェフの演目をテーマにしたタパスもご用意。 非日常に酔えるライブイベント。 異色コラボレーション企画のプロデュースに定評のある上籔よう子と フラメンコの殿堂ガルロチが、 タブラオを1日限りの異空間に演出いたしました。 2018年7月16日 月曜祝日  公式HP http://leonayoko.wixsite.com/flamencojapon お問い合わせ先:office_aire@icloud.com 出演 フラメンコ 池本佳代、屋良有子、宇佐美八千代 弾き語り 須田隆久 宝生流能楽師 柏山聡子 バイオリン 平松加奈 パーカッション 大石竜輔 特別出演 宝生流能楽師 藤井雅之 会場:Tablao Flamenco GARLOCHÍ 160-0022 東京都 新宿区 東京都新宿区新宿3-15-17 伊勢丹会館6F http://garlochi.net 音楽監修 須田隆久 http://leonayoko.wixsite.com/taka ご協力 宝生流能楽師 藤井雅之/華道家 横井紅炎 衣装協力 ★フラメンコ衣装デザイン製作 atelier Bellissima http://www.atelierbellissima.com/ ★服飾家 吉田摩奈美 ★YokoKimonoStyle https://www.facebook.com/YokosStyle/ 企画/プロデュース Yoko Kamiyabu上籔よう子   http://www.yokokamiyabu.com/ https://www.facebook.com/YokoKamiyabuPresents 動画編集 YokoKamiyabu 写真提供 大森有紀/荻久保次郎 #能楽 #フラメンコ #noh #flamenco #須田隆久 #上籔よう子 #屋良有子 #池本佳代 #宇佐美八千代 #ガルロチ #伝統芸能 #フラメンココラボ #flamencofusion #日本伝統芸能とフラメンコの融合プロジェクト #takahisasuda #yokokamiyabu #琵琶 #japaneseluto #能楽師 #桜川 #鉄輪 #羽衣 #能演目
世界が注目! 日本の伝統美とフラメンコの融合! 日本刀、能楽、フラメンコダンサー、全てがコラボ!
04:10

世界が注目! 日本の伝統美とフラメンコの融合! 日本刀、能楽、フラメンコダンサー、全てがコラボ!

Noh能楽×Flamenco「小鍛冶-Kokaji-」 YokoKamiyabuPresents 〜フラメンコと日本伝統芸能の融合〜 A Spanish flamenco dancer challenges to the “Noh”, Japanese ancient art. A flamenco singer Takahisa Suda sings with “Satsuma Biwa”, Japanese traditional music instrument. It is a collaboration of contrast - between edges of West and East, motion and still, Flamenco and Noh. What we find them in common, is to sing and dance from the heart, and interval of senses and musicality. フラメンコの歌い手である須田が、 能の謡いをフラメンコギターで弾き語る。 そこに能楽師とフラメンコダンサーが舞い、踊る。 東と西の端 静と動 その両極端にあると思われがちな芸能、 フラメンコと能楽。 二つに共通するのは歌(謡)を踊る(舞う)ということ。 そして、間合い! ********** Our project theme is to express affinities between Spanish “Flamenco” and Japanese traditional theatres. We combine the art of Flamenco and Japanese traditional theatre, such as Gagaku, Nohgaku, Kabuki. It is remarkable to find similarities between the two, although one is from far west Spain, and another is from far east Japan. Our costumes are antique kimonos made by costume designers. The production helps us realise the beauty of Japanese traditions, which makes us proud of our culture and facilitate restoring the traditions. We also work with artists of different styles - the chemistry is incredible. Takahisa Suda, a Flamenco singer and also a singer of Japanese musical instrument “Biwa” and chants of “Noh”. Yoko Kamiyabu, a Flamenco dancer, also a “Kimono” and Japanese culture expert. We create and challenge new type of Japanese-western art fusion. スペイン人のフラメンコダンサーが能の謡いを踊る! 「小鍛冶」あらすじ 夢のお告げを受けた一条天皇(980~1011)の命により、 勅使の橘道成は、刀匠として名高い三條小鍛冶宗近(さんじょうのこかじむねちか)のもとを訪れ、 剣を打つよう命じます。 宗近は、自分と同様の力を持った相鎚を打つ者がいないために打ち切れないと訴えますが、道成は聞き入れません。 進退きわまった宗近は、氏神の稲荷明神に助けを求めて参詣します。 そこで宗近は、不思議な少年に声をかけられます。 少年は、剣の威徳を称える中国の故事や日本武尊(やまとたけるのみこと)の物語を語って宗近を励まし、相鎚を勤めようと約束して稲荷山に消えていきました。 家に帰った宗近が身支度をすませて鍛冶壇に上がり、礼拝していると稲荷明神のご神体が狐の精霊の姿で現れ、「相鎚を勤める」と告げます。 先ほどの少年は、稲荷明神の化身だったのです。 明神の相鎚を得た宗近は、無事に剣を鍛え上げました。 こうして表には「小鍛冶宗近」の銘、裏にはご神体が弟子を勤めた証の「小狐」の銘という、ふたつの銘が刻まれた名剣「小狐丸」が出来上がったのです。 明神は小狐丸を勅使に捧げた後、雲に乗って稲荷の峯に帰っていきました。 能楽×Flamenco「小鍛冶」 会場:Tablao Flamenco GARLOCHÍ  ---------------------------------- 出演者 金春流能楽師 山中 一馬 (Kazuma Yamanaka) フラメンコダンサー HugoSanchez フラメンコ弾き語り、能謡い  須田 隆久 (Takahisa Suda) 笛 朱鷺 たたら (Tatara Toki) 地謡 金春流能楽師 政木哲司 司会 野々村覚 会場装飾 華道家 横井 紅炎 http://kurenai-koen.c.ooco.jp 音楽監修 須田 隆久 (Takahisa Suda) http://leonayoko.wixsite.com/taka プロデュース 上籔 洋子 (Yoko Kamiyabu) https://www.yokokamiyabu.com 写真撮影  赤池 久人 (Hisato akaike)・伊藤 竜太 (Lyuta Ito) 動画撮影 MiraKool 映像編集 上籔よう子 YokoKamiyabu 「能×武×フラメンコevent」 Garlochi×上籔洋子Present 〜フラメンコと日本伝統芸能の融合〜 能楽師、武道家、フラメンコダンサーが日本伝統芸能作品でコラボレーション。 異色コラボレーション企画のプロデュースに定評のある上籔洋子と、 フラメンコの殿堂ガルロチが、タブラオを1日限りの異空間に演出。 「刀・鍛冶」をテーマに、 日本とスペインの伝統文化 異種コラボレーションが実現! 華道家 横井紅炎の生け込みと甲冑、日本刀の展示による空間演出。 そこで繰り広げられるのは、 鍛冶のルーツを持つジプシー発祥のフラメンコと 刀匠を題材とした能のコラボレーション作品「小鍛冶」、 日本刀真剣で舞うが如くに斬り結ぶ、武道「月下の陣」。 いずれも静謐と躍動、光と影が織りなす小作品です。 会場:Tablao Flamenco GARLOCHÍ #japanart #nohgaku #flamenco #琵琶 #須田隆久 #絃月 #ハイレゾ #琵琶尽くし #日本刀 #武道 #japanesesword #甲冑 #takahisasuda #現代の吟遊詩人 #troubadour #trovador #吟遊詩人 #フラメンコ #cantaor #guitarista #音楽プロデューサー #弦楽器 #楽琵琶 #japaneseluto #いにしえの音 #中国伝来 #音霊 #言霊 #古典音楽 #シルクロード #yokokamiyabu #上籔よう子 #神夜舞着物 #mensfashion #menskimono #男着物 #着物男子 #メンズ着物 #演奏依頼
現代の吟遊詩人 須田隆久×画家 中野耕一 コロナ禍を戦う アマビエ #コロナ撲滅 #アマビエ  #殺那撲滅    #中野耕一  #現代の吟遊詩人 #須田隆久
01:15

現代の吟遊詩人 須田隆久×画家 中野耕一 コロナ禍を戦う アマビエ #コロナ撲滅 #アマビエ #殺那撲滅   #中野耕一 #現代の吟遊詩人 #須田隆久

新型コロナウイルスの護符代わりにシェア拡散下さい‼️ 時代小説の挿絵画家としても有名な画家の中野耕一氏。 中野氏が須佐之男尊がアマビエに跨り、 コロナを撲滅する絵と、 現代の吟遊詩人 須田隆久の演奏をコラボ。 須田の初CDアルバム「絃月」の中の「太古の響き」という曲。 「祈奏弦と共に、いにしえの時、縄文、古事記、 神話の世界に想いを馳せての弾き語りで、 プリミティブな響きを表現。 海に向かい声を張り上げ、 海の底から精霊を呼び出す。 一部省略」 というイメージで演奏された曲でした。 まさにアマビエのこと? 祈奏絃とは、ウードと琵琶とギターが三位一体になったオリジナルの楽器。 昨年の和歌山道成寺から、那智の滝、熊野本宮、奈良の天河大弁財天、伊勢神宮への巡礼の旅で奉納演奏していた楽器です。 須佐男様とアマビエ様を味方につけて、一刻も早く世界からコロナに退散して頂きましょう‼️ 画 中野 耕一 (Kouichi Nakano) 演奏 須田 隆久 映像編集 Yoko Kamiyabu #中野耕一 #須田隆久 #コロナ撲滅 #アマビエ #殺那撲滅 #現代の吟遊詩人 #絃月 #太古の響き #須佐男 #あまびえ #疫病 #コロナに負けない #coronaeradication #flamenco #フラメンコ
「月下の陣 GEKKA NO JIN  -The Moonlight Base-」 Flamenco×SAMURAI
04:11

「月下の陣 GEKKA NO JIN -The Moonlight Base-」 Flamenco×SAMURAI

「GEKKA NO JIN 月下の陣ーThe Moonlight Baseー」 Based on the poet of “The Moonlight Base” Takahisa Suda expresses the sorrow of SAMURAI with Biwa. With Zapateado of flamenco, the piece expresses the moonlight night, anxiety for tomorrow’s life, nostalgia for homeland, and the feat of darkness. A quiet dark night dawns. A fierce battle begins again. 「月下の陣」 須田隆久の琵琶語り「月下の陣」を題材に武士の悲哀を描く。 月夜。。 明日をも知れぬ我が身の不安 故郷を思う哀しみ 闇に潜む恐怖 フラメンコのサパテアードが表現 静かな闇夜が明け、 また激しい戦さが始まる 目に見える敵と 目に見えぬ敵 己との戦い また夜は訪れ 己の誇りと 鎧下は解かず 月夜の静寂の時 越冬する雁金を眺め 吟ずる辞世の句が木霊する そして、また無情にも夜は明けゆく 馬の勇ましい嘶きと共に。。 ----------------------------------- 「能×武×フラメンコevent」  Garlochi×上籔洋子Present 〜フラメンコと日本伝統芸能の融合〜 能楽師、武道家、フラメンコダンサーが日本伝統芸能作品でコラボレーション。 武士 長塚正晃 × フラメンコダンサーHugo × 琵琶語り 須田隆久 「月下の陣」 フラメンコの殿堂「GARLOCHÍ」が戦国の世の合戦の場に! 明日の身の上も分からない戦さ場で、昼間は合戦、一時の休息は闇夜だけ。 月夜に、戦に疲れた武士の静寂の時。 琵琶語りの情感に、武士長塚氏の悲哀とフラメンコダンサーHugoのサパテアードが重なる。 2017年3月20日 (月・祝) 会場:Tablao Flamenco GARLOCHÍ http://garlochi.net ---------------------------------- 出演者 フラメンコダンサー Hugo Sanchez Rodriguez 武士 長塚正晃(義仙会会長) フラメンコ・薩摩琵琶弦語り 須田隆久 笛 朱鷺 たたら (Tatara Toki) 司会 野々村覚 会場装飾 華道家 横井 紅炎 http://kurenai-koen.c.ooco.jp 協力 義仙会 http://www.gisenkai.com/ 音楽監修 須田 隆久 (Takahisa Suda) http://leonayoko.wixsite.com/taka プロデュース 上籔 洋子 (Yoko Kamiyabu) https://www.yokokamiyabu.com 写真撮影  赤池 久人 (Hisato akaike)・Lyuta Ito 動画撮影 MiraKool 編集 上籔洋子 ----------------------------------------------------------------------------- *あらすじ 明日の身の上も分からない戦さ場で、 昼間は合戦、一時の休息は闇夜だけ。 季節は秋になり、越冬する雁金を見ながら いつかは自分たちの故郷に帰る事を夢見、 雲にかかった月を眺めている。 そして上杉謙信作の漢詩 辞世の句に繋がり、 「霜満軍営秋気清  数行過雁月三更 超山併得能州景  遮莫家郷憶遠征」 我が陣営の周りに霧が満ち、 秋の気がとても清らかである。 列をなして飛んでいる雁の鳴き声が空に響きわたり、 夜半の月も皓々としている。   今夜は越後・越中の山々に併せて能登の山々が、 とても雄大でいい眺めである。 今は故郷の家族がわが身を案じていようがどうであろうと構わない。 この眺めを心行くまで眺めていよう。 (詩吟ONLINE参照)
今こそ癒しの音霊を!! 琵琶4種とフラメンコギターが奏でる。 須田隆久 CD「絃月」
06:03

今こそ癒しの音霊を!! 琵琶4種とフラメンコギターが奏でる。 須田隆久 CD「絃月」

〜癒しの音霊〜  心を解き放ち、時間と空間を自由に行き来するCD「絃月」 琵琶4種とフラメンコギターが奏でる。 日本の太古の記憶から、嘆き悲しみ苦しみ、 その先にある祈り。 フラメンコの歌い手であり、 琵琶奏者である須田隆久が、 かき鳴らす弦楽器の数々。 薩摩琵琶、 楽琵琶、 螺鈿紫檀五弦琵琶、 祈奏弦、 フラメンコギター、 5 種類の弦楽器を駆使。 「琵琶尽くし」の時空を超えた絵巻物。 フラメンコや能楽の謡、 琵琶語りのボイスも散りばめたアルバム。 古典の秘曲からオリジナル曲までの 類稀なる全 12 曲。 192KHz / 32bit 高解像度レコーディング。 次世代の高音質ハイレゾ CD「MQA-CD」で登場 ! 公式サイトからのご購入に限り、特別解説書を進呈致します。 解説書には、CDライナーノーツには記載しきれなかった、以下のような詳細が8ページに渡り満載されております。 *アルバムコンセプト *調律やリズム、楽器についての説明 *楽器への思い *レコーディング風景 *秘曲の説明 *収録楽曲の詳細 *須田のアート変遷 など。 アルバムをお聞き頂きながら、是非この解説書をお読み頂ければ、さらにこのアルバムを楽しんでいただけることと思います。 ▽「絃月」CDご注文フォームはこちらから。 https://www.takahisasuda.com/cd ◆アルバム紹介◆ 国を超え、歴史を超え、ジャンルを越えて流浪する 「現代の吟遊詩人 須田隆久」のファーストアルバム。 1300年の時を超えて現代に伝わる、時空を越えた弦尽くしの絵巻物。 5種類の絃楽器を駆使したアルバム。 *「螺鈿紫檀五絃琵琶」(レプリカ) インド起源で世界で唯一、日本の正倉院にのみ現存する *「楽琵琶」 中国から伝わり、雅楽などで用いられる *「薩摩琵琶」 朝鮮半島から伝わり、日本で独自に進化した *「祈奏絃」 中東の絃楽器ウードのボディをもち、琵琶と同じ「さわり」がつき、ギターと同じ6本の弦をもつオリジナルで作られた融合楽器。 この楽器に出会い、数々の奉納演奏を共にし、祈りを絃で奏でるとの思いを込めて命名。 *「フラメンコギター」琵琶と同じ先祖を持つ撥絃楽器。 絃楽器の祖とされるバルバットが、アラブへ伝わりウードとなり、その後ヨーロッパでリュートとなり、さらに13世紀頃にギターが生まれ、スペインのフラメンコギターに進化したとされる。 これらの楽器が一堂に会す演奏を聞いたことがあるだろうか? これらの楽器のルーツを遡れば、古代ペルシャにたどり着く。 これらの楽器を通して、様々な国々の歴史や文化の関連性を知る。 影響しあい、混ざり合い、溶け合う文化、音楽。 その上で、このアルバムを通して日本の習合の心、 異文化を取り入れて、守り伝え、独自に進化させる日本の精神を世界に発信していきたい。 楽器の起源やその伝達ルートを遡る楽曲。 はじかれた弦の音と共に、シルクロードの終着地点、 東の端の日本をスタートし、 中国、インド、アルアンダルース、西の果てのイベリア半島までを旅します。 収録曲は、遣唐使が日本に持ち帰った楽琵琶の秘曲三曲。 薩摩琵琶、楽琵琶、フラメンコギターの打楽器的に演奏した曲。 雅楽の音階で奏でるフラメンコギターと楽琵琶の曲。 薩摩琵琶の歌をフラメンコのリズムで弾き語る曲。 インド起源の螺鈿紫檀五弦琵琶で奏でるスペインをイメージした曲。 フラメンコギターと楽琵琶で伴奏する能楽の謡とフラメンコの嘆きなど、 須田隆久ならではの感性を駆使したオリジナル9曲。 全12曲を収録。 フラメンコを生業にしながら、和の心を弾き語る須田隆久。 これらの絃楽器を通して、須田は世界中にある美しいメロディを弦にはじき、 心を聲に發することで気付く、繋がりや絆を大切にしています。 人々の喜怒哀楽は、古より変わらずに流転する。 時間と空間を越えて、連綿と紡がれる想いの一端と常に対話する須田の渾身のアルバム。 『曲名』 1. 無常-Mujyou- 2. 冬の調べ-Fuyu no shirabe- 3. 打弦-Dagen- 4. 太古の響き-Taiko no hibiki- 5. 大陸の記憶-Tairiku no kioku- 6. 石上流泉-Sekijouryusen- 7. 泣女-Nakime- 8. 啄木-Takuboku- 9. Aire de Al-Andalus-アルアンダルースの馨り- 10. 西方へ-Saiho- 11. 輪廻-Rinne- 12. 楊真操-Youshinsou- 【メンバー】 須田隆久 (楽琵琶、螺鈿紫檀五絃琵琶、フラメンコギター、薩摩琵琶、祈奏絃、ヴォーカル、パルマ) Total Engineer&Produced by 金野貴明 定価 3,000+税 ハイレゾ MQA 仕様 発売日 2020 年 4 月 15 日 品番 TTOC-0041 制作・発売元 ティートックレコーズ 販売元 ディスクユニオン ▽須田隆久 公式サイト https://www.takahisasuda.com ▽上籔よう子 公式サイト https://www.yokokamiyabu.com CDジャケットデザイン Mitsuyo Okada 表紙写真 唐亨 ご協力 美術家 阿部朱華羅 https://www.facebook.com/scara.abe.5 鼓童 小島千絵子 https://www.kodo.or.jp 目黒 蟠龍寺 https://www.facebook.com/vanryuji344/ 和歌山 道成寺 http://dojoji.com 制作/総合プロデュース 上籔よう子 Yoko Kamiyabu https://www.yokokamiyabu.com #癒し #flamenco #琵琶 #須田隆久 #cantaor #フラメンコギター #邦楽 #guitarista #takahisasuda #現代の吟遊詩人 #troubadour #trovador #吟遊詩人 #フラメンコ #音楽プロデューサー #楽琵琶 #japaneseluto #いにしえの音 #中国伝来 #音霊 #言霊 #古典音楽 #シルクロード #yokokamiyabu #上籔よう子 #神夜舞着物 #mensfashion #menskimono #男着物 #着物男子 #メンズ着物 #演奏依頼 #着物 #kimono
世界遺産 那智の滝にて 祈りを捧げる 「絃語り 須田隆久」 奉納演奏
01:41

世界遺産 那智の滝にて 祈りを捧げる 「絃語り 須田隆久」 奉納演奏

世界遺産 那智の滝にて 祈りを捧げる 那智大社 飛龍神社 那智の滝の御前にて 正式参拝と奉納演奏をさせて頂きました。 須田隆久が和歌を奉納 「あらたなる熊野詣のしるしをば 氷の垢離(こり)に得べきなりけり」 西行 和歌を詠んだら、雨が降って来ました。 和歌の意味を考えたら、禊の雨だったと後から気が付き、凄い経験をさせて頂きました。 (訳)霊験あらたかな熊野詣の御利益を那智の滝の氷で垢離をとって、得ることができるのだ。 この時の楽器は琵琶でもギターでもない、オリジナルの楽器。 「祈奏弦」と命名致しました。 現代の吟遊詩人 須田隆久 https://www.takahisasuda.com https://www.facebook.com/JapaneseTroubadour/ Produce 上籔よう子 Yoko Kamiyabu https://www.yokokamiyabu.com Art & Pray Company 芸術と祈りの集団 https://www.facebook.com/ArtPrayCompany/ #世界遺産 #那智の滝 #祈り #琵琶 #flamenco #須田隆久 #takahisasuda #現代の吟遊詩人 #troubadour #trovador #吟遊詩人 #フラメンコ #cantaor #guitarista #音楽プロデューサー #祈奏弦 #楽琵琶 #japaneseluto #いにしえの音 #中国伝来 #音霊 #言霊 #古典音楽 #シルクロード #yokokamiyabu #上籔よう子 #神夜舞着物 #mensfashion #menskimono #男着物 #着物男子 #メンズ着物 #演奏依頼 #https://leonayoko.wixsite.com/taka #office_aire@icloud.com
Art&PrayCompany 奉納演舞@那智の滝
01:41

Art&PrayCompany 奉納演舞@那智の滝

那智大社 飛龍神社 那智の滝の御前にて 正式参拝と奉納演舞 須田隆久が和歌を奉納 「あらたなる熊野詣のしるしをば 氷の垢離(こり)に得べきなりけり」 和歌山県出身の西行による和歌。 この和歌を詠んだら、雨が降って来ました。 和歌の意味を考えたら、禊の雨だったと後から気が付き、凄い経験をさせて頂きましたー‼️ (訳)霊験あらたかな熊野詣の御利益を那智の滝の氷で垢離をとって、得ることができるのだ。 ***Art & Pray Company 芸術と祈りの集団*** 縄文、古事記、神話、能楽。 日本古来の言霊、音霊を、祈りの場にて紡ぎます。 ★奉納演目 奉納させて頂く土地や寺社に所縁の和歌などを、 須田隆久が琵琶語りで演奏。 木村差代子による「縄文舞」 天と地と人を繋ぎ、森羅万象全ての存在、大いなる神に感謝の気持ちを捧げる祈り舞です。 小島千絵子の「岩戸開きの舞」 芸能の神であるアメノウズメをイメージして舞います。 KAGURAの「羽衣舞」 各地にある羽衣伝説を土台に作られた能楽「羽衣」。 その詞章と共に、美しい天女をイメージして舞います。 三人が舞う際には、 須田が琵琶で、 語りや謡を弾き語りします。 古代の音階や雅楽、 能楽なども取り入れた、 須田オリジナルの演奏スタイルとなっております。 楽器は琵琶とギターとウードを融合したオリジナル。 「祈奏弦」と命名しました。 この巡礼旅の詳細はFacebookのイベントページをご覧ください。 https://www.facebook.com/events/367637577157120/
能フラメンコ-NohFlamenco-「班女」 ImediTV出演@Georgia
02:08

能フラメンコ-NohFlamenco-「班女」 ImediTV出演@Georgia

Georgia ImediTV局の「იმედის დილა / Imedis Dila」という朝の情報番組に出演! 上籔、須田は「能フラメンコ 班女」の抜粋をご披露させて頂きました。 舞:上籔洋子YokoKamiyabu 弾き語り:須田隆久TakahisaSuda 地謡:宝生流 藤井雅之 小鼓:大村華由 ジョージア日本国大使館のHPに今回の公演情報が掲載されてます。 http://www.ge.emb-japan.go.jp/japan/news/noh.html *「能フラメンコ」とは フラメンコと能楽のフュージョン。 能の謡いをフラメンコギターで須田が弾き語り、能の仕舞とフラメンコの踊りを融合させた独自の舞いを上籔が舞います。 *「日本伝統芸能とフラメンコとの融合プロジェクト」とは。。 スペインの民族舞踊/音楽であるフラメンコの中に見出した日本の伝統芸能との共通点が­テーマ。 西の端スペインと東の端日本という遠く離れた民族でありながら、その根底にある芸術性­にリンクする事が多く、雅楽・能楽・歌舞伎などの日本の伝統の音楽/踊りと融合させて­おります。 またこの融合を根底に、さらに他分野のアーティストともコラボし未知数の可能性が広が­る。 フラメンコの歌い手でありながら琵琶/能の小鼓を学ぶ須田隆久と、フラメンコ舞踊家で­ありながら着物/和文化に精通した上籔洋子ならではの世界観で、他にはない新しい形の­和洋融合の作品作りに挑戦。 *「班女」とは 〜絵にかける 月を隠して懐に 持ちたる扇〜 「秋」は「飽き」る、「扇(あうぎ)」は「逢う」にも通じる ロマンチックな情趣に満ちた作品。 うち捨てられた女性の、独り寝の嘆きなどが歌われ、 遊女・花子の一途な恋心を扇にからめて描き出します。 そして男女のシットリした場面も、素敵な言葉に謡いあげる 謡ならではの叙情詩の様な言霊(ことだま)も心でお聴き下さい。 フラメンコの激しさを内に秘め、お能をベースに上籔洋子が舞います。 http://leonayoko.wix.com/flamencojapon www.facebook.com/FlamencoJapon
[鉄輪]Bellydancer未佳 能エキゾチカ-NohExotica-
01:48

[鉄輪]Bellydancer未佳 能エキゾチカ-NohExotica-

2018年4月9日再演決定! 詳細はこちらを→ https://www.facebook.com/events/19692... 能楽とオリエンタルダンスの共演 NohExótica-能エキゾチカ- 世界最古の歌舞劇 能楽 美しい言葉で綴られた謡 能の謡を弾き語る須田隆久と オリエンタルダンサーの共演 2017年11月28日 「羽衣」Kagura 「鉄輪」未佳 「巻絹」Yoshika 弾き語り 須田隆久 謡 柏山聡子(宝生流能楽師) 笛 朱鷺たたら レク 大石竜輔 パルマ 上籔よう子 衣装貸与:Kleha 衣装スタイリング: 洋子Style https://www.facebook.com/YokosStyle/ 音楽監修 現代の吟遊詩人 須田隆久https://www.facebook.com/JapaneseTroubadour/ 能楽監修 宝生流能楽師 藤井雅之先生 音響&照明 飴谷圭介 動画 MiraKool 写真 MiraKool/唐亨 動画編集 YokoKamiyabu 企画/主催 FlamencoARABE 上籔よう子 http://www.yokokamiyabu.com/ https://www.facebook.com/YokoKamiyabu/ 「鉄輪」未佳(動画内は美佳となっておりますが正式には未佳です) あらすじ    京都下京辺りに住む女は夫に裏切られ、捨てられたことを怨みに思い、遠い貴船神社に毎夜通って丑の刻参りをしていた。 ある夜、貴船の宮の杜人から「鉄輪(重い鉄の足つきの台)に火を灯して頭に乗せ、顔に赤い染料を塗り、赤い着物を着て、怒る心を持てば願いが叶うという神託があったことを女に伝える。 まだ愛する夫を慕う女心と捨てられた恨めしさが交錯し、後退り去っていきます。    一方、女の夫は最近夢見が悪いので稀代の陰陽師 安倍晴明を訪ね相談をする。 「どうやら女の恨みを深く受け容れているので今夜中には命が危ない」と話し、早速「形代」に怨みを転じるように、祈祷をはじめる。  しばらくすると・・・鉄輪を頭にいただき鬼 の形相となった生成(半分鬼)状態の生霊が現れ、捨てられた恨み言を言い、後妻の髪を手に巻いて打ち据え、ついには夫の命をも取ろうとします。 生きながら鬼となった女の恐ろしさ、悲しさ。 晴明の祈祷により神通力も失せ、「まずこの度は帰るべし」と言って消え去ります。
TapりBellyなFlamencoXmasSpecialLIVE!!
01:37

TapりBellyなFlamencoXmasSpecialLIVE!!

上籔よう子がお届けするクリスマススペシャル公演! TapりBellyな Flamenco!! タップリベリーなフラメンコ タップダンス、ベリーダンス、フラメンコ 3ジャンルのトップダンサーが競演! 何が飛び出すか? 玉手箱のようなXmasLIVEをお楽しみに 日時:2018年12月24日 月曜祝日 会場:フラメンコ & スペイン料理店 西日暮里アルハムブラ   〒116-0013東京都荒川区西日暮里5-23-6    ホワイトハウスビル1F   03-3806-5017   http://alhambra.co.jp/ 出演  タップダンサーSARO フラメンコダンサー 永田健/中原潤 ベリーダンサー KIYOKO/Nisaa/Kagura/Mariko/Samaaher Lui フラメンコ弾き語り 須田隆久 バイオリン 平松加奈 パーカッション 海沼正利 パルマ 上籔よう子 会場内には個性的なアクセサリー作家さんによる展示販売もしております。 こちらもお楽しみにー!! Aidealuアイデアル https://aidealu.thebase.in/ 協賛:Basement Tokyo http://www.basement-tokyo.com 衣装協力:Desigual 企画/主催 上籔よう子  http://www.yokokamiyabu.com/ https://www.facebook.com/YokoKamiyabuPresents #bellydance #tapdance #flamenco #ダンスバトル #baile #tapりBellyなFlamenco #コラボ舞台 #yokokamiyabu #yokokamiyabupresent #上籔洋子プロデュース #上籔よう子 #須田隆久 #フラメンコギター #フラメンココラボ #tapflamenco #dance #踊り #舞踊 #舞踊公演 #タップダンス #ベリーダンス #フラメンコ
あの感動を再び!「異国憧憬vol.3」再演@Garlochi
03:09